BESPOKE TAILOR DAVID LAYER TOKYO
1F, ACN Daikanyama Building, 18-6 Daikanyama-cho, Shibuya-ku, Tokyo

コラム

COLUMN

オーダースーツって結局、なに?

オーダースーツと聞いて皆さんはどんなことを想像されるでしょうか?
高そう、敷居が高そう、よく分からない、既製品となにが違うかイマイチ分からない、オーダーなだけあって着心地良さそう、など様々なイメージをお持ちではないでしょうか。
今回はオーダースーツについてご説明させて頂きます!

既製品スーツとオーダースーツの違い

まず初めに既製品のスーツとオーダースーツの最も大きな違いはサイズにあります。メーカーにもよりますが大まかに言うとSSサイズ、Sサイズ、Mサイズ、Lサイズ、LLサイズなどといった一定のサイズ規格の中から自分の体型に近いものを選ぶ形になります。
しかし、これでは肩幅のサイズが合ってもお腹周りが余っていたり、逆にキツかったり、袖が長すぎたり、などどこかに微妙な誤差が少なからず生まれてしまします。
かく言う筆者も腕が長く、袖の長さが合うスーツになると肩やお腹周りが大きく感じます。逆に肩やお腹周りをピッタリ合わせると袖が短くなってしまいます。
では既製スーツのメリットとはなんでしょうか?
既に完成された状態で販売されているため、その場ですぐに購入できます。
そして様々な規格サイズの中から試着し、1番しっくりくるものを選ぶだけで良いため、裾直しなどもその場で依頼できるケースも多いため安心できます。

オーダーならではのオシャレスーツ

スーツをオーダーすると細かなサイズ調整と体型補正により、着用してくださる貴方にフィットし、より一層引き立ててくれます。
そしてDAVID LAYERではスーツ生地を約10,000種類、裏地やボタンを約2,000種類の中からお選びいただけます。
ですがそもそも、裏地はなぜジャケットの内側に入っているのでしょうか?
ボタンはなぜ袖にもついているのでしょうか?
そしてオーダーならではのメリットをご紹介させて頂きます!

裏地はなぜ入っているのか?

裏地には内側から、スーツの表地の傷みや汚れから守る役割や、摩擦による傷みを抑え、型崩れ防止などの効果があります。
着用していただいている間、裏地は基本的に見えません。
だからこそオーダースーツでは色や柄にこだわりと自分らしさを演出できるのです。
例えば、ビジネススーツと聞いてどんな色のスーツをイメージされるでしょうか?
黒や紺、グレーなどをイメージされませんか?この3色は御三家と言われるほど定番のカラーとなります。これらのスーツの裏地はほとんどが同系色や、無地が入っています。
そして、ジャケットを着ていただいてる間はほとんど見えません。ですがビジネスシーンでは内ポケットから名刺を出して名刺交換をする時や、内ポケットからペンをお出しいただく時にチラッと見えます。この時にオシャレな柄や遊び心ある柄が入っているとお客様に気がついていただけたりすると、それで会話に花が咲くことだってあります。
いかがでしょうか?表地はシンプルで、裏地は自分好みの柄を選べて、見えない部分のオシャレを楽しんでいただけるオーダーならではのポイントとなります。
ぜひ貴方好みの裏地をお探しさせてください。

袖のボタンってどんな意味があるの?

実はスーツの袖のボタンには明確に機能的な意味はありません。
ではなぜそもそも袖にボタンがついているのでしょうか?
中世の頃、寒冷地で兵士が寒さに震え、袖で鼻や口を拭っていました。そうすると袖口が汚く汚れてしまい、それを見兼ねた上官が袖にボタンをつけさせ拭いにくくさせたと一説では言われています。そのため現代では装飾として残っています。
既製品のスーツでは袖口が開かないものがほとんどです。オーダーでは開くことが出来る本物の本切羽という仕様にしていただくことが可能です。
オーダースーツかどうか見極めるポイントに袖口を見るとも言われていたりします。更にボタンホールの色を自由に変更いただくことも可能です。
全て変えたり、一つだけ変えたり、貴方だけの1着を貴方好みにアレンジしていただけるのがオーダーの醍醐味でもあります。

貴方にピッタリな1着を

オーダースーツDAVID LAYERでは貴方だけの運命の1着をご提供させて頂きます。
身長、体重、体型、体格、姿勢、これらは千差万別。人の数だけ違いがあるものです。例えばスポーツをされていて肩幅が広くガッチリされていて、ウエストは細い。ヒップや太もも周りの筋肉が大きい方は既製品のスーツでは中々サイズが合いづらいのではないでしょうか?当店では肩幅、ウエスト、ヒップ、太もも周りなど
パーツごとに、お好みに合わせて調整することが可能です。
そして体型補正が可能です。体型補正とは怒り肩や撫で肩といった姿勢やお体のクセなどに出来るだけフィットさせるものです。
これらは既製品のスーツにはないものでオーダーならではのポイントになります。
普段スーツをご着用されてみて、肩がいつもキツイ気がする、太ももが窮屈な感じがする、肩は合ってるけどお腹が緩い気がする。など感じられる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そういった方には是非オーダースーツをご検討されてみてはいかがでしょうか?

オーダースーツDAVID LAYER-TOKYO-

いかがでしたでしょうか?実は今回ご紹介させていただいたオーダースーツの特徴やメリットはほんの一部です。こんなスーツが欲しい。こんなデザインはできますか?自分にピッタリなスーツが欲しい。本当に自分のサイズに合うのかな。どんなスーツが似合うか分からないから見繕って欲しい。などスーツに関することは全て当店にお任せください。
どんな些細なことでも心配ございません。いつでもお気軽にお申し付けくださいませ。

 

1000px以上で表示(バグ防止 & スムーズな表示)
tel
mail
来店予約
LINE
Contact Us

どんなご要望でも叶えるオーダースーツ

ショールームへのご来店・ご要望やご質問などなんなりと、まずはお問い合わせください。

生地15,000種以上

裏地・ボタン2,000種以上

仕立ては安心の日本製

地球上どこでも出張販売可