BESPOKE TAILOR DAVID LAYER TOKYO
1F, ACN Daikanyama Building, 18-6 Daikanyama-cho, Shibuya-ku, Tokyo

コラム

COLUMN

スーツのお手入れ方法とクリーニングの頻度とは?

すでにお持ちのスーツや折角オーダーしたスーツは長く着たいですよね。
では日々のお手入れやクリーニングはどうすれば良いのでしょうか?
『一度着るたびにクリーニング?』『正しいクリーニングの頻度って?』
『毎日着てるけど大丈夫?』
スーツをお仕事で毎日着用される方や、結婚式などでしか着用されない方など様々ですよね。
適切なお手入れとクリーニングでスーツは本当に長く着ていただけます。

そもそもスーツが傷む原因とは?

スーツが傷む原因は様々ですが、『着ていること』と『過度なクリーニング』によってスーツの寿命はどんどん短くなります。
しかし、着ないこともクリーニングに出さないことも不可能です。

スーツは着回しローテーションする

毎日同じスーツを着ていると摩擦、摩耗、シワができたりします。
スーツは着用した時間✖︎3倍の時間休めることが理想です。
例えば勤務時間8時間と通勤1時間の9時間着用した場合『9時間✖︎3=27時間』丸一日以上は休ませる必要があります。
毎日スーツを着用される方は最低2~3着でローテーションしていただくのが良いでしょう。

2パンツスーツとジャケパンスタイルで幅を広げる

2~3着以上用意するにも保管場所を取ったり、お金もかかりますよね。
スーツで最も傷みやすいのはパンツ・スラックスになります。
座ったり立ったり摩擦が多く、ジャケットよりも着用頻度が多くなるためです。
ビジネススーツをオーダーご購入される際は同じパンツを2本がおすすめです。
夏場は特にクールビズ等でジャケットの着用はなくなりパンツの使用頻度が増加します。

またオフィスカジュアルがOKな職場などではジャケパンスタイルなどを取り入れることでスーツスタイルに幅を広げられます。

スーツの日々のお手入れ方法

まずはじめに『日々のお手入れ=クリーニング』ではありません。
日々のお手入れとはスーツを長持ちさせるためのものになります。

着用する時以外はハンガーに掛ける

自宅に帰られたらすぐにハンガーに掛けましょう。
しっかりとハンガーに掛けるだけでジャケットの型崩れを防ぎ、少しのシワならジャケットの重さで伸びて目立たなくなります。
ハンガーは幅の太いものを選びましょう。細いハンガーでは肩のラインが崩れてしまい変なシワがついてしまいます。

パンツ・スラックスは専用の逆さ吊り用のハンガーを使いましょう。
裾を上にしてベルト部分を下にして吊ることにより自重でシワが伸びます。

ブラッシングでホコリを落とし毛並みを整える

洋服用のブラシでブラッシングすることで生地に付着した埃や花粉、汚れなどを落とすことができます。
また繊維の流れが整い光沢が出ます。
ブラッシングする際は上から下に向けて行いましょう。

クリーニングの適切な頻度とは?

前段では日々のお手入れ方法についてご紹介させていただきました。
クリーニングにはドライクリーニングなど水を使わない専用の溶剤を使うものなど様々なものがあります。
素材や汚れの度合い、シミによって方法が変わります。
詳しくは実際のクリーニング店に持ち込んで確認するのが一番良いでしょう。
ではクリーニングの頻度と適切なタイミングはどんなものでしょうか?

クリーニングは季節ごとに1回

クリーニングは一度着たから出す。といった洗濯のようなイメージではなく
日々のお手入れをしっかりしていただければ季節ごとに一回。3ヶ月に1回のペースで出していただいて問題ありません。
過度に出してしまうと、傷みや縮みの原因になってしまいます。

しかし、醤油やソース、お酒、コーヒーなど、何かこぼしてしまった際にはすぐに出しましょう。時間が経つと取れなくなってしまったり、特殊なクリーニングが必要になり更にお金と時間がかかってしまう場合があります。
他にもたくさん汗をかいてしまった時や、匂いが気になる時には適時出した方が良いでしょう。

高級スーツにはwool素材やシルク素材がに使われており、より繊細な生地、素材になります。クリーニング店によっては『手仕上げ』『高級仕上げ』などのサービスがある場合もございます。クリーニング店にも問い合わせてみましょう。

オーダースーツならDAVID LAYERにお任せください

DAVID LAYERではお選びいただける生地は15,000種類以上。
裏地ボタン合わせて2,000種類以上ございます。
オーダースーツのみならずオーダータキシード、オーダーシャツも取り扱いしております。
またフィッターによる正確な採寸により貴方だけにぴったりなスーツをお仕立て致します。詳しくは店頭またはスタッフまでお問い合わせください。
ご注文から完成までは約一ヶ月から一ヶ月半ほどお時間頂戴いたします。
仕様や生地により二ヶ月ほどお時間を頂戴する場合がございます。
事前のご予約・ご注文お待ちしております。

1000px以上で表示(バグ防止 & スムーズな表示)
tel
mail
来店予約
LINE
Contact Us

どんなご要望でも叶えるオーダースーツ

ショールームへのご来店・ご要望やご質問などなんなりと、まずはお問い合わせください。

生地15,000種以上

裏地・ボタン2,000種以上

仕立ては安心の日本製

地球上どこでも出張販売可