コラム

COLUMN

ダサく見えないオーダースーツの作り方。着こなしの注意点もご紹介!

せっかく作ったオーダースーツを作ってみたけど、着てみるとなんだかしっくりこない…
ものはかっこいいのに、着こなしでマイナスに見えてしまうのは悲しいですよね。
そこで今回は、オーダースーツでもダサくなってしまうスーツの着こなしの注意点についてと、正しいスーツの着こなし方についてご説明していきます。

Contents

オーダースーツでもダサく見えてしまう原因

オーダースーツを作る上で大切なポイントは『体型に合ったスーツにする』ということです。
あらかじめ決められたサイズ、デザインを選ぶ『つりさげ』
基本となる型紙データから体型や好みに合うパーツをセレクトする『パターンオーダー』
体をすみずみまで測定し、体のクセ、体型共に似合うスーツを作成する『フルオーダー』
オーダースーツは上記3つの種類から成り立っています。
猫背やなで肩など体型のクセによっては、フルオーダーよりパターンオーダーの方が良いケースもあるようです。自分に適したオーダー方法を選ぶことが大切です。

同じスーツでも、コーディネートが毎回同じだと、どうしても悪目立ちをしてしまいます。長期間同じスーツ・着こなしだと、おしゃれに興味がない人だと思われてしまう可能性があります。スーツは同じでも、ネクタイやシャツを変えておしゃれな着こなしを意識しましょう。
アイテムの組み合わせ次第でマンネリも解消できますよ。

最新のファッショントレンドに過度に固執することは、スーツがダサく見える原因になります。
特に最近では細身のスーツが流行しているため、あえてタイトにスーツを仕立てる方もいらっしゃいます。
ある程度の削りは問題ありませんが、やりすぎてしまうと、腕や足の可動範囲が制限されてしまうため、ビジネスシーンでは不向きのスーツになってしまいます。トレンドを取り入れる際は、自分のスタイルに合わせることが大切です。

鮮やかな柄や過度に派手な色合いのスーツは、場面に応じて選ばないとダサく見えることがあります。
特にビジネスの場や冠婚葬祭では注意が必要です。
シンプルでクラシックな色合いを選び、派手すぎるデザインを避けましょう。

オーダースーツが一気にダサくなる着こなし方の注意点

ダサく見えないオーダースーツを作るためには、以下のポイントを考慮することが重要です。
これらを気をつけて、スーツをカスタマイズすることで、洗練された外見になること間違いなしです!

ジャケットのサイズは体に合わせて正確に選びましょう。ジャケットが大きすぎたり、小さすぎたりするとダサく見えることがあります。肩幅・袖の長さ・胸囲・ウエストなど、各部位のフィット感に注意しましょう。
また、ジャケットのポケットに財布や鍵など荷物を大量に入れてしまうとスーツがその重みでシワがつき、シルエットがダサく見えてしまいます。
ポケットには最小限の荷物を入れるように心がけましょう。

『おしゃれは足元から』ということわざがあるように、スーツにおいても靴は重要なアイテムのひとつです。
靴にほこりが付いていたり、かかとの部分がすり減っていたりしていませんか?
せっかくかっこいいオーダースーツでも足元が汚れていると、台無しです。
足元にも目を向けて定期的にメンテナンスを行いましょう。

シャツは第一印象で、最も目にするアイテムのひとつです。
ばっちり決まっているジャケットやパンツでも、シャツがシワシワだとダサく見え、清潔感もなくなってしまいます。また、シャツの下に着るインターも透けて見えたり、シャツの裾や襟口からインナーが見えたりすると、スーツ本来の洗練された都会的な印象がなくなります。逆に一気にダサい着こなしになってしまうため、注意が必要です。

オーダースーツで最高の着こなしを

スーツはポイントひとつでダサくもなり、最高のコーディネートにもなります。
自分のスーツ姿を見てダサいと感じたり、誰かにだらしないと指摘されて悩んだりしている方は、オーダースーツを検討してみませんか。
体型に合ったスーツを着るだけで、印象も大きく変わります。正しい着こなしを組み合わせていけば、きっと「ダサい」も卒業できるはずです。

高品質な生地を選びましょう。
ウールやリネンなどの自然繊維もおすすめです。生地の色や柄も、シンプルで汎用性があり、洗練された印象を与えるものを選びましょう。
オーダースーツでは、生地を選んだり、デザインをカスタマイズしたりと、自分のこだわりを詰め込むことができます。自分なりのおしゃれを楽しめるので、スーツが好きな方はもちろん、日ごろからスーツを着る機会の多い方にもオーダースーツは魅力的ですね。

スーツをおしゃれに着こなすにはサイズ感が大切です。
大きすぎたり、小さすぎるスーツはダサく見えてしまいます。オーダースーツではジャストサイズのスーツを作ることができますので、自分の体型にスーツが合わないといった悩みもなくなります。
オーダースーツを作るお店のスタッフさんは相談にも乗ってくれますので、気軽に訪ねてみてくださいね。

オーダースーツなら、DAVID LAYERにお任せください

DAVID LAYERでは、お客様の個性・良さを最大限に引き出してくれる、極上の一着をお作りいただけます。
お客様の体を隅々まで細やかに採寸し、体のクセや体型に似合うスーツを選りすぐりの素材の中からお仕立てします。
お選びいただけるスーツの生地は10,000種類以上、裏地やボタンは2,000種類以上。スーツの色を考慮して、どの様な付属パーツがいいか、雰囲気にあったものをご提案させていただきます。

このようなコーディネイトによりスーツのグレードがさらに引き上げられるので、必ずお気に入りのスーツをお作りいただけると思います。体型のお悩みにも対応し、ご提案させていただきます。私たちは、オーダースーツを通して、お客様に最高の喜びをご提供いたします!まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。