BESPOKE TAILOR DAVID LAYER TOKYO
1F, ACN Daikanyama Building, 18-6 Daikanyama-cho, Shibuya-ku, Tokyo

コラム

COLUMN

営業職におすすめのオーダースーツデザイン

営業職にとって、第一印象は「名刺より先に差し出す信頼の証」。
人と対面し、商品やサービス、時には自分自身を売り込む場面が多い営業の仕事では、服装が与える影響は計り知れません。そんな中で、オーダースーツは「見た目」と「動きやすさ」の両方を叶える強力な味方になります。
今回のコラムでは、営業職の皆様が商談や訪問の現場で堂々と立ち回れるよう、信頼感・清潔感・実用性の3要素を軸に、営業職にふさわしいオーダースーツのデザインや機能性、素材選びのポイントまでを徹底解説します。

Contents

第一印象は「スーツで8割決まる」と言っても過言ではない

商談の成否を分けるのは、必ずしも話術やプレゼン力だけではありません。
相手の潜在的な判断基準には、「この人に任せて大丈夫か」「誠実そうか」「信頼できる印象か」という見た目から感じる要素が大きく含まれています。特に初対面の場では、「スーツの着こなし」が以下のような印象を左右します。

シワやヨレが目立つスーツ

だらしない/準備不足に見える

サイズが合っていない

違和感・頼りなさを与える

清潔感のある仕立てと色味

誠実・信頼できそうに見える

落ち着きのあるデザイン

押しつけがましくない印象

つまり営業マンにとってスーツとは、「自分自身を語る無言のプレゼン資料」。
だからこそ自分のために仕立てられた一着であるオーダースーツは、最強の武器になるのです。

営業職におすすめのデザインポイント

営業スーツは、派手さよりも「信頼感」と「調和」を意識したデザインが基本。
しかしその中でも、細部の工夫によって個性や機能性を高めることができます。

シルエット:細すぎず、野暮ったくない“信頼シルエット”

営業職には、「動きやすさ」と「きちんと感」を両立したやや細身のシルエットがおすすめです。
フルオーダーやパターンオーダーなら、普段よく動く方の腕や脚に合わせた補正も可能です。

デザインディテール:控えめな個性で差をつける

営業職のスーツには「清潔感」「落ち着き」「知性」の印象が求められますが、すべてを無難にまとめすぎると、没個性な印象になってしまうことも。そこでおすすめしたいのが、控えめな遊びです。特に3040代の営業マンには、できる男の印象をさりげなくプラスする要素としておすすめです。

カラー・柄:第一印象をコントロールする鍵

営業職にとって、色や柄選びは「印象の演出ツール」。相手の業界や立場、訪問シーンに合わせた着分けが効果的です。特に柄物は避けられがちですが、「柄物=遊び」ではなく、「自分の立場や相手に合わせて印象を調整する」ことを意識すれば取り入れやすくなります。

素材・機能性の選び方

外回りや出張が多い営業職にとって、スーツの中身――すなわち素材や仕立ての機能性も極めて重要です。

スーツのNG集|知らずに損している営業スタイル5選

営業先で自信を持って振る舞いたいと思っていても、知らないうちに「損をしている」スーツスタイルになっていませんか?
ここでは、営業職の方によく見られるNGスーツ例を5つ紹介します。どれか一つでも当てはまれば、印象改善のチャンスかもしれません。

肩幅が合っていないジャケット

肩先が突き出たり、逆に肩が落ちていたりすると、それだけで「だらしない」「頼りない」という印象を与えてしまいます。特に名刺交換や立礼の瞬間は肩のラインが目立ちやすいため、要注意ポイントです。

袖丈・裾丈が長すぎる(あるいは短すぎる)

袖からシャツが全く見えない、あるいはパンツの裾がクッションしすぎてヨレている――それだけで「雑な人」「野暮ったい」といったマイナス評価につながりかねません。

生地がテカっていたり、シワが目立つ

毎日の営業活動で酷使された既製スーツは、ヒジや太もも、背中などがテカって見えることがあります。
また、アイロンがけが甘いとシワだらけで「清潔感に欠ける」と思われることも。

派手すぎる色柄や小物づかい

チェック柄や光沢感の強いネイビー、明るすぎるネクタイなど、ファッション性が強すぎる装いは、業種や相手によっては軽率に見られる可能性もあります。

まとめ

営業の現場では、スーツが言葉よりも早く信頼を届けてくれます。
見た目の印象を味方につけることは、自分の言葉に説得力を持たせ、交渉力や営業成果にもつながります。DAVID LAYERでは、営業職の方に特化したスーツ提案を数多く行っています。業界・年齢・お悩みに合わせた最適なシルエット・素材・カラーをご提案し、あなたの営業活動を支える一着をご提供します。

オーダースーツなら、DAVID LAYERにお任せください

オーダースーツのポケットは、実用性とデザインを兼ね備えた重要な要素です。ポケットの種類や使い方を工夫することで、スーツの機能性を高めつつ、スタイリッシュな見た目を維持できます。また、適切なメンテナンスを行うことで、スーツを長く美しく保つことができます。この記事を参考に、自分のライフスタイルやシーンに合ったポケットデザインと使い方を取り入れ、オーダースーツを最大限に活用してください。

DAVID LAYERは、ビジネスシーンからフォーマルな場面まで幅広く対応できるネクタイを提供します。また、お客様の首回りのサイズや結び方の好みに合わせて細部まで調整可能です。オーダーメイドならではのフィット感と品質を実感できるネクタイは、大切な方への贈り物としても最適です。自分だけの特別なネクタイを手に入れてみてはいかがでしょうか。まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。