BESPOKE TAILOR DAVID LAYER TOKYO
1F, ACN Daikanyama Building, 18-6 Daikanyama-cho, Shibuya-ku, Tokyo

ポートフォリオ

portfolio

成人式という「人生の節目」にふさわしい一着

hushime

20歳を迎えるという節目に、多くの男性が初めて「スーツ」という装いに真剣に向き合います。それは単なるフォーマルウェアではなく、「大人になる」という決意を象徴する衣装。
今回ご紹介するのは、成人式のためにご注文いただいたお客様の特別な一着。
ブラウンの艶感が際立つこのスーツは、まさに大人の色気を感じさせる仕上がりとなりました。

生地との「出会い」から始まった一着

お客様が最初にショールームにお越しになったとき、いくつかの生地をご覧いただいた中で、ひと目で手を止められたのが、このブラウンの生地でした。
上品で落ち着きがありながら、光の角度によって微妙に表情を変える艶感。
触れた瞬間にわかる滑らかさと適度なハリ。「この生地で仕立てたい」と即決されたほど、その素材が放つ魅力は圧倒的でした。

IMG_3520

使用したのは、イタリアの高級生地メーカーが手がけるスーパーウール。
繊細な糸で織り上げられた生地は軽く、柔らかく、それでいて芯のある風合いを持っています。
深みのあるブラウンは、一般的なブラックやネイビーとは一線を画し、大人の余裕と落ち着きを感じさせる色味です。成人式という華やかな場だけでなく、ビジネスや結婚式など、さまざまなシーンで着用できるオールラウンドスーツを意識してお仕立てしました。

DAVID LAYERこだわりの採寸

サイズについては、全身を隅々まで丁寧に計測し、スタイリッシュでありながら上品に見えるシルエットを目指して仕立てています。特にお腹まわりは、程よくタイトに仕上げることで、引き締まった印象を演出しました。
袖丈や衿幅に至るまで、0.5cm単位での微調整が可能です。DAVID LAYERではこの「0.5cm刻みの採寸」を採用しており、お客様一人ひとりの体型やご希望に合わせた理想的な調整を実現しています。採寸は初めてという方も、どうぞご安心ください。経験豊富なスタッフが丁寧に対応し、ご希望やお悩み、ご不安な点にも真摯にお応えいたします。
採寸したデータは厳重に保管しておりますので、2着目以降も同じサイズでのご注文が可能です。もちろん、体型の変化に応じて再調整も承ります。オーダースーツでは、肩幅・ウエスト・着丈など細部にわたり調整が可能なため、ほとんどのご要望にお応えできます。

採寸のプロセス

採寸のプロセスは、お客様とのコミュニケーションから始まります。お客様のライフスタイルや用途、好みを詳しくお伺いし、それに基づいて最適なデザインとフィット感を提案します。採寸は、肩幅、胸囲、ウエスト、ヒップ、袖丈、パンツの長さなど、細部にわたって行われます。特にダブルスーツの場合、フィット感が重要なため、体の動きを妨げないように細心の注意を払います。

features_07-qpjli5rirhtn2dog2n2ct6esz6cizdmxlykoyh77ns.jpg

ナローラペル×スリーピース仕様

今回のデザインは、シングルジャケットながらもシャープな印象を与えるナローラペル×スリーピース仕様。ジャケット・ベスト・パンツが一体となってバランスの取れた美しいシルエットを描きます。

ラペル幅が生み出す印象の違い

ラペルの幅は、スーツ全体の印象を左右する重要なディテールです。今回採用したナローラペル(細めの襟幅)は、モダンでシャープな印象を与え、若々しくスタイリッシュな雰囲気を強調します。一般的なワイドラペルがクラシックで重厚な印象を与えるのに対し、ナローラペルはすっきりとしたラインを際立たせ、肩から胸にかけての流れを美しく見せます。成人式のように、若さと大人らしさを両立したいシーンには、このラペル幅が最も適しているといえるでしょう。

また、細いラペルはネクタイやシャツの襟幅とのバランスも重要。
お客様には細めのタイを合わせることで、全体の統一感と洗練された印象を引き出しました。

スリーピースがもたらす品格と存在感

スリーピーススーツの魅力は、なんといってもその「格調高さ」。ベストを加えることで、着る人の姿勢や立ち振る舞いまでも自然と引き締まります。成人式という特別な日に、自信を持って臨める装いとして最適です。また、ベストを着用することで、ジャケットを脱いでも美しい印象を保てるのも大きな利点。式典後のパーティーや写真撮影でも、だらしなく見えることがありません。
さらに、ベストはウエストラインをすっきり見せる効果もあり、全体のスタイルアップを叶えます。

色気と品格を両立する「ブラウン」の魅力

IMG_3522
IMG_3523

深みのある大人の装い

ブラウンスーツは、一見難易度が高い色に思われがちです。しかし、実は大人の男性を最も魅力的に見せる色でもあります。光の加減によって濃淡が変化し、肌のトーンにも自然に馴染む。ブラックほど硬すぎず、ネイビーほど爽やかすぎない。まさに“余裕のある大人”を象徴するカラーといえるでしょう。

今回のスーツでは、マットな質感の中にほのかに光沢を持たせたことで、落ち着いた雰囲気と艶やかさを絶妙なバランスで両立。ポケットチーフには同系色のシャンパンゴールドを合わせ、統一感の中にも華やかさを添えました。

成人式の会場ではもちろん、ホテルでのパーティーや結婚式のゲストとしても周囲と差がつく存在感を放ちます。一歩先を行く「大人の装い」として、今後ますます人気が高まるカラーです。

光沢がもたらす表情の変化

ブラウンの魅力は、単に“色”の深さにとどまりません。光の反射によって、その表情が刻々と変化する点にあります。日中の自然光では柔らかく温かみのある印象を、夜の照明下では一転して上品な艶を放つ。そのコントラストが、見る人の目を惹きつけます。今回使用した生地は、上質なウールにわずかにシルクをブレンド。微細な光沢を生み出しながらも、主張しすぎない奥ゆかしさが特徴です。この「静かな華やかさ」こそが、真の大人のスーツの証といえるでしょう。

季節を問わず楽しめる万能カラー

ブラウンは秋冬のイメージが強い色ですが、実は通年で使える万能カラーです。春夏にはベージュ系や淡いグレーのシャツと組み合わせて軽快に、秋冬にはボルドーやネイビーの小物で季節感を演出。その時々のスタイリング次第で、印象を自在に変えることができます。

また、時間を経ても色褪せることなく、むしろ味わいを増していくのも魅力。成人式の記念として仕立てたこの一着が、数年後、より深みを増したブラウンとしてお客様の人生に寄り添っていく。そんな経年の美しさを楽しめるのも、この色ならではの価値です。

スーツに宿る「思い出」と「未来」

成人式のスーツは、人生の中でも特別な存在です。袖を通すたびに、その日の緊張や喜び、家族との記念写真が思い出される。そして、これから社会人として歩み出す中で、ふとした場面で再びこのスーツを着ることがあるかもしれません。結婚式の二次会、友人の門出、あるいは自分の大切な節目に。そのたびに、このブラウンスーツは新しい物語を紡いでいくことでしょう。

当店の豊富な生地とオプション

当店では、15000種以上の海外製から日本製の生地を豊富に取り揃えております。また、裏地やボタンも各1000種以上ご用意しており、お客様のニーズに応じたカスタマイズが可能です。限られた時間の中で、お客様の価値と存在感を奮い立たせるスーツを制作することを使命としています。

生地15,000種以上
裏地・ボタン2,000種以上
安心の日本製

スタイリング提案

パーティー仕様

パーティや式典など、華やかな場面ではブラウンの上品さを最大限に引き立てるスタイリングを。おすすめは、シャンパンゴールドやボルドーのネクタイを合わせたラグジュアリーなコーディネートです。白シャツでクリーンさを保ちながら、ポケットチーフに同系色の光沢素材を取り入れることで、控えめながらも印象に残る華やかさを演出します。

 

ビジネス仕様

ビジネスシーンでは、ブラウンスーツの持つ温かみと誠実さを活かした着こなしが効果的です。シャツは淡いブルーやライトグレーを選ぶことで、清潔感と落ち着きを両立。
ネイビーやワインレッドのネクタイを合わせると、知的で信頼感のある印象になります。
ブラウンはネイビーやブラックよりも柔らかく、相手に安心感や親しみを与えるカラーです。初対面の商談やプレゼンテーションなど、印象を左右する場面にも適しています。

カジュアルダウン

オーダースーツを休日にも着こなすという楽しみ方もおすすめです。
カジュアルダウンのポイントは、インナーと足元の抜け感。
シャツの代わりにタートルネックや上質なカットソーを合わせるだけで、
一気にこなれた印象へと変わります。

たとえば、ダークブラウンのスーツに黒のタートルニットを合わせれば、シックで都会的なスタイルに。逆にホワイトやベージュのカットソーなら、柔らかくナチュラルな雰囲気に仕上がります。足元はレザーのローファーやスニーカーを合わせて軽快にまとめると良いでしょう。

suit_img_02
IMG_3524

シルクスーツを選ぶ際のポイント

色のトーンと質感で印象が変わる

一口にブラウンといっても、明るいキャメルから深みのあるダークブラウンまで幅広いトーンがあります。明るめのブラウンは柔らかく親しみやすい印象を与え、カジュアル寄りのスタイルにもよく馴染みます。一方、濃いトーンのブラウンは重厚感があり、フォーマルやビジネスシーンに適しています。

自分の肌色と相性の良いブラウンを選ぶ

スーツの色は、肌のトーンや髪色との相性で印象が変化します。イエローベースの肌色の方は、赤みを帯びたウォームブラウンが自然に馴染み、血色よく健康的に見せてくれます。一方、ブルーベースの肌色の方には、グレイッシュなブラウンやココア系の色味が好相性です。落ち着きと知的さを強調し、全体を引き締めてくれます。

今回お仕立てした成人式スーツは、
「大人の色気」「洗練された存在感」「長く愛せる一着」という三拍子が揃った逸品。
お客様の一目惚れから始まったこの一着は、
人生の大切な節目を彩るにふさわしいスーツとなりました。

オーダースーツは単なる衣服ではなく、
着る人の生き方・価値観を映し出すもう一つの自分
これからも私たちは、お客様一人ひとりの人生に寄り添う一着をお仕立てしてまいります。

オーダースーツDAVID LAYER。 生地が15,000種類以上、裏地とボタンを合わせて 2,000種類以上、日本一豊富に揃えております。現代のスーツはもう仕事着ではありません。プライベートでもビジネスの場でも、スーツで 自分を着飾ることによって、どんな自分にもなれる! DAVID LAYERでは着る方の個性を最大限に引き出し、その方の名刺代わりになるような運命の一着。そして、世界で一つだけのオーダースーツを作らさせていただきたいと思っております。